プロジェクト

HOME > プロジェクト > ビワマスの長浜ブランド化プロジェクト

ビワマスの長浜ブランド化プロジェクト

ビワマスは、琵琶湖固有の魚でその味は上質な甘みをもった脂がのり、トロとひけをとらないおしいさがあります。特に水深がある琵琶湖の北部で多く捕れ、長浜市においては昔から南浜、尾上、菅浦を中心とする漁港でビワマス漁が盛んでした。このため、早ずし・味噌蒸し・コモ巻き、こけらずし、マス飯など長浜市独自の食文化が色濃く残っています。
しかしながら、これまで天然魚のみで安定供給ができず、産業にはなり得ませんでしたが、滋賀県水産試験場が長年の研究の末、ビワマスの養殖に成功され、安定供給の道筋が見えてきました。
当クラスターネットワークでは、この養殖技術を市内養殖事業者に普及させるとともに、さらなるビワマスの品質向上に向けた技術開発の支援や天然魚も含めた消費者へのPR支援などトータルコーディネートを行い、ビワマスの長浜ブランド化を目指します。

ビワマスを愉しむ with 長浜
TOP